社会的な心理考察記

社会に働く心理について考察したブログです。

絶歌と新国立競技場に見る不条理

 最近社会を賑わせているこの2つの話。何気に不条理の極みが現れているものとして…以下概観したい。

 

 絶歌については、何より商業出版であることがまずい。
 これまでも様々な犯罪者の手記というのは出版されてきたみたいなのだが、それが商業出版であることのまずさが、今回の件であぶりだされた様に思う。
 犯罪者の心の内を見ることに社会的な意義があると判断されるのであれば、監察官や犯罪心理学者が日々の聞き取りを行い、その内容をまとめたものを無償で一般公開するという仕組みにはできないものなのだろうか。それか、話題に上がっているサムの息子法の適用でも構わない。
 とにかく、商業出版であることが話を歪なものにしていて、遺族をいたずらに傷つけることになる点で、強制的な差し止めが可能であっていいと思う。
 それでいて出版社の強行(凶行)がまかり通るのは、どう考えても「不条理」だ。擁護のしようがない。

 

 そして新国立競技場。この話もひどく失望させられる。
 どう考えても予算が不足しているのに、なぜ従来ではありえないような巨額の建設費が承認されてしまうのか…。こうしたハコモノには、計画段階では計画者の見栄だメンツだなどとの批判が加えられても、完成したらしたで市民は喜ぶものですよ、という側面は確かにあるのだが、今回だけは建設費が巨額過ぎる。そうした側面の効果を打ち消して余りありそうなほどに。。
 これだけの巨額の建設費が強行(これも凶行)して承認されてしまうというのも、
どう考えても「不条理」だ。これも擁護のしようがない。

 

 さらに思うのが、これほどの露骨な不条理は、たぶん自分の生きてきた記憶では
聞いた覚えがない気がすること…。
 日本の危機的な財政状況や社会的な閉塞感を原因として、段階的に社会に穴が開いてきているために、そこから不条理が噴出してきているのかと…そんなイメージが思い浮かんでしまって末恐ろしい。
 こうした不条理には社会の正常なコントロールが効いていないわけで、そんな話が
頻繁に上がるようになれば、民主主義も何もあったものではなくなるだろう。

 

 まあ、こうした不条理は社会の歴史上で考えると何度かはあったもので、それに付き合いながら社会が進展していくほかない、と考えられるようなものであればいいのだが。。先行きが心配だ。